グリーンピアなかがわ
リンクを追加しております。
まほろば自然学校が、いきもの観察会、生物保全活動のお手伝いをしています那珂川町の「グリーンピアなかがわ」です。
グリーンピアなかがわ
独自のイベントも行われています。標高約400m、周りを山に囲まれたとても気持ちの良い場所です。
くま
2012.06.24 | | Comments(0) | Trackback(0) | ニュース

身の回りで見られる様々な生き物達を季節の移り変わりと共に紹介するブログです!!
リンクを追加しております。
まほろば自然学校が、いきもの観察会、生物保全活動のお手伝いをしています那珂川町の「グリーンピアなかがわ」です。
グリーンピアなかがわ
独自のイベントも行われています。標高約400m、周りを山に囲まれたとても気持ちの良い場所です。
くま
2012.06.24 | | Comments(0) | Trackback(0) | ニュース
アイランドシティ中央公園の「体験学習施設ぐりんぐりん」にて昆虫標本展が開催されます。
昨年の「まほろば昆虫調査隊2011」でまとめた展示物も飾ってもらっています。
連休ぜひお出かけください。
会期・・・・・・・・・・・平成24年4月22日(日)~5月13日(日)
休館日・・・・・・・・・火曜日
会場・・・・・・・・・・・アイランドシティ中央公園 体験学習施設ぐりんぐりん ワークショップルーム
開館時間・・・・・・・午前9時~午後5時
同時開催・・・・・・・まほろば自然学校研究作品展
入館料・・・・・・・・・大人100円 小人50円(4歳以上)
くま
2012.04.25 | | Comments(0) | Trackback(0) | ニュース
サクラが一気に咲きましたね。
お弁当を持ってお花見に行きたいところです。
さて、一つ前の記事のアミガサタケ、食べてみようかどうしようか・・・。
何事も経験だと、色々調べてチャレンジしてみました。
採ってきてすぐはなんだか生々しかったから1日、お日様に当てて乾燥させてみました。
なんだか栄養が凝縮されたような独特のキノコ臭が増していました。
どう調理しようかと、色々調べてみたところ、バター炒めやスパゲッティのソースに混ぜたりとありましたが、私はキノコそのものの味が試せそうと思ったので、ゆでてオリーブオイルを掛けていただくことに。
ゆで汁がすごい色に。
ものすごく匂いが強くてキノコが苦手な人はだめだろうな~という感じ。食感はしゃきしゃきしていました。味は美味しいといえばおいしい。クリームパスタなんかにはとっても良さそう。ちなみにガンちゃんは拒否して一口も食べませんでした。結構ビビリです。
くま
2012.04.02 | | Comments(2) | Trackback(0) | ニュース
太宰府は昨日から雪化粧です。
土曜日、日曜日に降ってくれたおかげで子ども達は(私も!?)雪だるまに、かまくら、雪合戦と雪でたっぷり遊びました。
只今11時過ぎ、まだまだ、降っています。
夕方は小人しか入れないかまくらにロウソクを灯してみます。
くま
2012.02.19 | | Comments(0) | Trackback(0) | ニュース
こちらも始まっています。
10月30日の「まほろばの森2011」に向けて実行委員会やプランニングテーブルが動き出しております。
どなたでもご参加可能です。
会議はとても楽しいです。
一度遊びにきてみませんか?
まほろばのもり
「太宰府環境フェスタ まほろばの森2011」
日程;10月30日(日)
場所;太宰府市民の森
くま
2011.05.26 | | Comments(0) | Trackback(0) | ニュース
Author:mahorobird
「まほろば自然学校」
太宰府市内で生き物を通した環境教育を推進しています。
設立;2005年8月
代表 岩熊 志保
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | - | - |