fc2ブログ

グリーンピアなかがわ

9/13は福岡県造園協会のお手伝いでグリーンピアなかがわに行っておりました(湿地再生活動はガンちゃん、岩間ちゃんにお任せして・・・)。

メイン活動は苗木の植栽ということで私はその活動の前にほんのちょっと森林環境教育(いきもののつながり)のお話をさせていただきました。造園と生物多様性、今まではあまり交わることがなかった分野同士ですが、同じ生き物を扱う仕事、これからますます協力して色々な事業をしていかなくてはならないでしょう。
140913.jpg

くま

スポンサーサイト



2014.09.18 | | Comments(0) | Trackback(0) | グリーンピアなかがわ

グリーンピアなかがわの活動報告

今年度、第3回目のいきもの観察会。
前半は鳥の巣について学んだ後、自分たちの巣を作ることに。大小様々、材料も様々、作る場所も様々、個性の光る巣が出来上がっていました。ちょうどこの日の夜の某番組ではカラスが取り上げられ、巣作りの様子も放映されていましたね。
1306161.jpg
ガンちゃんによる鳥の巣のお話。

1306162.jpg
お花がアクセントの巣。

1306163.jpg
空が近くて眺めがよさそうな巣。

1306164.jpg
苔のふとんが気持ちよさそうな巣。

1306165.jpg
後半は待ちに待った昆虫採集。ハンミョウ、トノサマバッタ、クルマバッタ、ゴマダラカミキリ、ミドリヒョウモンなどなど汗だくになって捕まえていました。


それから、この日はうれしい再会もありました。昨年、一時間ほどの環境学習で訪れた那珂川町の保育園の子が一年生になって参加してくれており、私たちを覚えてくれていました。那珂川町にもぞくぞくといきもの好きな子どもたちが育ってくれて嬉しい限りです。

来月、グリーンピアなかがわでの活動は「ライトトラップ」です。みなさん、お楽しみに!!

2013.06.18 | | Comments(0) | Trackback(0) | グリーンピアなかがわ

«  | HOME |  »

プロフィール

mahorobird

Author:mahorobird
「まほろば自然学校」
太宰府市内で生き物を通した環境教育を推進しています。
設立;2005年8月
代表 岩熊 志保

フェイスブックページ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

◆募集中の活動◆

◎毎月第2土曜日・・・湿地再生活動

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カウンター

ブログ内検索