日韓自然環境学習事業④
また、ずいぶんと間があいてしまいました。
日韓自然環境学習事業最後の報告です。
発表を無事に終えた子ども達を乗せたバスは北九州から宗像へ。
最終日の朝は韓国の子ども達も出発が早く、朝ごはんも一緒に食べることが出来ないため、2日目の夕食が最後の交流の場となりました。
寿司あり、ラーメンあり、焼肉あり、ピザあり・・・。ジュースにアイスに食べ放題で・・・。子ども達は大喜びですね。みんな、お腹がはちきれそうになるまで食べていました。
最終日、韓国の子ども達は朝ごはんも食べずに空港へ。
見送りの際に、名刺交換をしている福岡の子ども達。
初日の高速事故でのアクシデントで、最初に名刺交換する時間がなかったのが残念でしたね。
日本の子ども達は、朝食後にミーティングルームで今回の感想を書きました。
男の子達は全員、なぜか用紙にクワガタの絵を・・・。さすがまほろばっ子といいますか何といいますか・・・。
このあと、すぐに解散となりました。日本の子ども達も各県ごとに帰路につきました。今回は、日本での開催でしたが、子ども達は、それなりに満足していたようです。文化も言葉も違う韓国の子ども達との交流や自然体験、12歳の夏の思い出として、子ども達の心に大きく残ったことでしょう。途中、なかなか更新できなかったですが、4回に渡った事業報告、これにて終了です。これを機にまほろば自然学校も生き物を通した国際交流および国際環境教育も視野に入れた活動を!?ぜひ実現させたいですね。
くま
2012.09.10 | | Comments(2) | Trackback(0) | 旅行記
